SNUへの講義提供のお願い

工学系研究科教員の皆様へ

工学系研究科では、ソウル国立大学(SNU)工科大学に講義を提供いただける方を募集しております。

具体的には、

上記2種類いずれかの講義を提供いただきます。
例年10月半ばに各専攻長、常務委員の先生方を通じ、募集要項を配布、応募を受け付けております。
どちらの講義も国際工学教育推進機構が事務的、予算面のサポートをいたします。
SNU現地での集中講義においては、SNUグローバル工学教育センターのスタッフも手厚いサポートをしてくださり、謝礼もございます。
SNUの学生は大変熱心に受講し、カウンターパートとなるSNU教員からも大変な歓迎を受け、講義を提供いただいた先生方は皆様満足されています。
ぜひこの機会をご活用いただき、海外での講義経験を増やすとともに、日韓の学術交流、研究コラボレーションを促進いただきたくお願い申し上げます。

問い合わせ先

工学系研究科国際工学教育推進機構

ut-snu[at]cce.t.u-tokyo.ac.jp
([at]を @に変えてください)

今年度の提供講義

日韓遠隔交換講義(共同講義)

日韓遠隔交換講義XII国際物流論

技術経営戦略学専攻 准教授柴崎 隆一

技術経営戦略学専攻 教授田中 謙司

システム創成学専攻 准教授川崎 智也

Professor Kun Soo, Park,Department of Industrial Engineering (SNU)

日韓集中講義

VLSIアーキテクチャ・設計

電気系学専攻 教授池田 誠

セラミックス材料の最先端プロセッシング

マテリアル工学専攻 教授吉田 英弘

マイクロ流体システムとバイオ・医療応用

精密工学専攻 講師金 秀炫

Topに戻る